SNS×地方創生

生産者の想い・価値を伝え、地方で眠っている食材や地域の魅力をソーシャルメディアで発信。

良いものをしっかりと消費者の手に届ける地方創生プロジェクト。


GCM(ごぼう茶娘)とは

ソーシャルメディアを通じて出会った鹿児島県鹿屋市にある株式会社オキスと、インスタグラマーのコラボ企画。

健康を作るごぼう茶の魅力を私たちが発信し、イベント・エンタメを通して手に届けるきっかけを作ります。



Instagram

Instagramの写真を取得できませんでした。




    Crowdfunding

    クラウドファンディング達成ありがとうございます!!

    ごぼう茶娘よりお礼のメッセージが届いています!!

    ↓ ↓ ↓

    WHAT'S NEW


    健康・美容に効果抜群!コスパ◎最高のドリンク

    500㎖ペットボトル1本あたり約33円!!

    1パック=約1ℓ×15袋(500㎖のペットボトル30本分)



    ごぼうと言ったら食物繊維!水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がバランスよく含まれている優秀な野菜です。

    ごぼう茶を普段の食事に取り入れるだけで、しっかりと食物繊維が摂れ、水溶性食物繊維が便通をよくする働きをしてくれます。

    便秘になると代謝が落ちて痩せにくい身体になりますが、お通じを良くし、オリゴ糖により腸内環境が整うことで代謝も上がり太りにくくなります。

    また、ごぼう茶に含まれる「イヌリン」(水溶性食物繊維)が食欲を抑える効果があるため、自然と食べ過ぎ防止にも◎

    ごぼう茶の効果!

    ◆ダイエット効果 ◆アンチエイジング

    ◆むくみ解消   ◆冷え性改善

    ◆美肌      ◆貧血予防

    ◆リラックス   ◆集中力  etc…


    ▼ごぼう茶娘がごぼう茶の魅力・効能について女子トーク

    なぜごぼう茶が健康や美容に良く、モデルや芸能人にも飲まれているのか。

    なるほどな情報が盛りだくさんです!

    (Facebook生配信TV局【MKTV】2017年7月19日の配信です。)


    ごぼう茶レシピ

    ごぼう茶娘の配信(上の動画)でもご紹介していますが、実はこの水出しごぼう茶の使用後のパックの中身(出がらし)を使って普段のお料理に使うこともできます♪

    余すことなく皮まで丸ごと使用したごぼう茶の栄養を摂ることができちゃいます!

    ごぼう茶娘のインスタグラムでもレシピの紹介をしているので是非チェックしてみてください!


    ごぼうの成分・栄養素がスゴイ‼

    食物繊維・・・便秘解消、コレステロールをコントロール

    イヌリン・・・肝臓の機能を高める。利尿効果 (炭水化物の一種)

    カリウム・・・血圧を下げる。利尿作用 顔や脚などのむくみ予防

    マグネシウム・・・血糖値や体温の調整

    カルシウム・・・緊張緩和。高血圧予防。骨の生成

    ・・・貧血予防

    ビタミンE・・・血行促進、抗酸化作用

    ビタミンB群・・・免疫力アップ、代謝アップ

    リン・・・カルシウムと結合して骨や歯を形成する

    アルギニン・・・精力増強

    クロロゲン酸(ポリフェノール)・・・抗酸化作用 老化防止 脂肪燃焼 


    こだわり

    鹿児島県産ごぼう100%!

    真似できないおいしさの秘密は

    《桜島溶岩焙煎》

    ごぼう茶は土臭いし苦みがある…そんなイメージはありませんか?

    ごぼうを知り尽くしているからこそできる自社焙煎で、細部までこだわって作られているごぼう茶。

    飲みやすいごぼう茶に驚く方が続出!

    今までごぼう茶に挑戦して続けられなかった方も

    是非一度試してみてください♪


    皆様の喜びのお声は生産者の方にも届き、毎日のお仕事のやりがいに繋がっています!

    この健康にも美容にもいい安心安全なごぼう茶を、もっとたくさんの方に知ってもらいたい!!

    良いものを作っていても知ってもらうことに苦戦してしまう方が多い中で、ごぼう茶娘が生産者と消費者の間に入ることで、ごぼう茶を知らなかった方がごぼう茶を手に取って家族や大切な人の健康に繋がったり、その消費者の嬉しい声を生産者の方に届けることによって、やりがいやより良いものを作る活力になったりと、皆様の笑顔に繋がる活動をしていきます!

    日本の食文化や農業の素晴らしさ、反対に農業の抱えている課題など、まだまだ知られていなかったり他人事に思われてしまうことも多いです。ごぼう茶娘の活動で目を背けてはいけない大切なこと(農業の現状、地方創生)も同時に伝えていき、子供たちの未来に残していけるよう、様々なプロジェクトに挑戦していきます。